地方大学生の発信ブログ

地方大学院生がゆるく発信します

大学生活最後の5月が終わってしまう

こんにちは、約1か月ぶりの更新です。

 

先週の日曜日、5月23日に、大学院試験を受けるために提出することとなるTOEICのスコアが決まる最後のTOEICを受けてきました。手ごたえとしては、前回よりも、時間に余裕があったということで、スコアが上がっていることを期待したいです。。。相変わらず、リスニングが流れていく流れていくで一所懸命に聞いていました。

ちなみに、先月末に受けたTOEICのスコアが確定したので、ここでスコアを残そうと思います。結果としては、リスニングが295点リーディングが290点という、なんとも微妙な点数でした。自分が目指している大学院では、最低でも700点は欲しいところなので、今月に受けたもののスコアはもっと伸びていることを期待したいです。スコアについて言及すると、基本的にはリスニングのほうがリーディングよりもスコアが高くなるものらしいのですが、自分の場合は半々でしたね。大衆とは一味違う男ということでしょうか。なんにせよ、まだまだ伸びしろがあるので、受験勉強が落ち着き、院の進路が決まった後にでも、TOEICには挑戦していきたいです(特にリスニングに注力したい)。

 

f:id:clown6613:20210527135901j:plain

 

TOEICはさておき、大学生活についてのお話をさせていただこうと思います。

先月の投稿にもあるように、私は卒業テーマを自分で決めるということになっていましたが、最近になってようやく方向性が決まりました。TOEICの勉強+輪講の試料づくり+授業科目の課題+毎週のゼミ資料作成でかなりシビアな時間の中でのようやくです。

指導教員の先生との話し合いの中で、この方向でやっていくことに決まりました。卒論テーマ決定の背後についてはまた次回のブログで話せていければいいかなと思います。

少し懸念点となるのが、先行研究が全くないということです。これは、研究生としては、何かを成し遂げる意欲が奮い立つのですが、初めての卒研(当たり前)ということもあり、参考資料を探すのが大変そうという点が不安要素となっております、、時間はあるので少しずつでも関連研究を調べて、研究を進めていきたいと思っております。

 

なんにせよ、5月ももう終わりで、2か月後には院試があります。残り二か月間で、院試の勉強に集中して、笑って夏を迎えれればいいなと思います。

それでは、今日はこの辺で示させてもらいます。また、進捗が合い次第、都度更新していきます。それではノシ